【ネタバレ】ちょっと待って…()スパイダーマンNWHって、実質ジオウ•剣編?

スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム』最高の映画でした。最高の映画体験、てやつでした。

Filmarksというレビューサイトで星だけ付けてるんですけど、思わず星5にしました。

でも5点満点中の5点という感じではなく5億点くらいを表しようがないから星5みたいな、そんな感じ。

何者にも変え難い感動というそんなものが押し寄せてきました。

全く完璧に隙がない映画と、そういう意味ではなくとも、誰に何を言われようともこれは最高だとそう思っています。

 

エンドゲームの時もヤバかったですけどね。

でもエンドゲームが10年以上のシリーズの重みを預けた作品だとしたら、このスパイダーマンNWHは更にその倍、アメコミヒーロー映画の歴史そのものの重みが押し寄せてきた。

 

それくらい『スパイダーマン』は特別であったし、リブート版である『アメイジングスパイダーマン』も大いなる魅力を持っていた。

 

でも俺はホームシリーズ、トムホ版、アベンジャーズのルーキーであるこのスパイディが大好きなんですよね。

 

 

というわけで、奇跡の客演映画となったこの作品。

何が行われたのかといえば、それはトムホ版スパイディのオリジンとも言うべきライジングでした。

若いスパイダーマンの前に、先輩スパイダーマンが助けに現れる…だけでなく。

先輩スパイダーマンたち、ひいては歴代ヴィラン達さえも救済してしまう、相補性の…うねり。

マジで絶妙なバランスでした。この見事なバランス感覚こそMCU

ジョン・ワッツ、ソマーズ&マッケナ、ファイギ、あんたらスゲェよ。。

 

ことの起こりこそピーター少年の利己的な行動故(と言っても友人らのため)(ミステリオが一枚上手だった)(でもミステリオは死んでしまった)でしたが、自分の身がいくら窮地に立たされようとも利他的な行動を起こさずにはいられない精神性、とともにそれが最大の弱点であるというキャラクター像を描きつつ「大いなる力には大いなる責任が伴う」という偉大なるテーマに帰結する。

そもそも、ピーター少年は初登場である『キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー』でも「自分にできることをしなかったせいで悪いことが起きたら、それは自分のせいだ」と既に語っていました。アイアンマンであるトニーをハッとさせたその名言、その精神性がF.E.A.S.T.という慈善団体を運営するメイおばさんからの継承という形で重なる。

彼のこの強固なヒーローとしてのアイデンティティこそ私が最も感動した点ですが、ここではもう少しメタ的な意味で捉えてみたいと思います。

 

スパイダーマンは何故、ヴィランたちを“治療”しなければならなかったのか。

 

ここで表題の話になります。私は普段日本の特撮ヒーローである仮面ライダーなんかを見ているものだから、このように思ってしまったわけです。

「これって仮面ライダージオウで…」

ヒーローの集合映画という意味では言わずと知れた「春映画」群があるのですが「ヒーローがたくさん出てきてワイワイやるお祭り映画だから実質春映画でしょこれ」というのとはわけが違うのです。

スパイダーマンNWH』で行われたことは『仮面ライダージオウ』で起きた出来事と妙に符合するんです。

 

それが剣編と呼ばれる29話・30話。

 

剣編では「白ウォズ」という敵対する存在が、『仮面ライダー剣』で起きた世界を終末へと導く事件を使って、ジオウの世界を破滅させようとしていました。*1これこそマルチバースなのですが、仮面ライダーにおいては実はよくあることです。

主人公であるジオウたちは、客演で登場した「仮面ライダー剣」。また「仮面ライダーカリス」であり「世界を終末へ導く存在=ジョーカー」の力を継承、あるいは簒奪ともいえる形で「ライドウォッチ」というアイテムで押し込めることで難を逃れました。

これはあくまで結果であり、初めから「ジョーカーの力」を巡っての話ではないことが特徴ですが、『仮面ライダー剣』の話では、ジョーカーの力による終末現象を避ける為、運命と戦い続けることを選択した主人公「剣」が友であった「カリス」達の前から姿を消すというラストでした。

なので十年以上経った『ジオウ』でもなければこんな話にはならないわけなんですね。

 

これはどちらかを肯定したり否定したりしようとするものではなく、こうようなメタ的ヒーロー映画が、何故か似通った構造になることに対しての面白みを発見してみたいという趣向です。


つまりは同じ話をすることと、しないことのバランスです。

リスペクトと、カウンターです。

スパイダーマン愛する人を失いヒーローとしてのアイデンティティに悩む、この通過儀礼は「スパイダーマン」が「スパイダーマン」たるための、キャラクターとしての大事な構成要素の一つなのでしょう。

では、スパイダーマンにおいては、彼の敵さえも死ななければならないのだろうか…?


実際に「リザード」は血清によって自己再生能力を奪われたコナーズ博士の状態に戻る様子が描かれ、自我を取り戻した博士はスパイダーマンの腕を掴み救助するといった感動的なシーンがありました。

アメイジングスパイダーマン』に関しては『スパイダーマン』と同じことをやっているように見えて、実は限りなくリアリティラインを上げてより現代風なリブートを試みた作品であったと思います。

 

マックス≒アナザーライダーか?


『アメスパ』がどこまで考えていたのかはわかりませんが、「マックス・ディロン」=「エレクトロ」の出自はほぼピーター・パーカーと被っていました。*2

 

今回の映画『NWH』では『アメスパ2』の頃の典型的コミュ障キモナードビジュアルから一転、『ベイビー・ドライバー』で同じジェイミーフォックス氏が演じたようなイケメンギャング風、という歴史の舗装を食らって登場したマックス。

一応『アメスパ2』でもウナギの水槽に落ちた時に隙っ歯が直る描写はあったのですが、青白い電気人間から元に戻ることは出来ていませんでした。

 

f:id:SONGEN:20220128082420j:plain

コナーズ「君なんか写真と違わない?」



エレクトロが今回の主要3ヴィラン*3の中でも面白いポジションだなと思うのは、彼がこの時点で大部分の救済が済まされてしまっているというところなんです。


彼の病の本質は「承認欲求」だったように思います。

『アメスパ2』では大ファンだったスパイダーマンに失望し、リア充カップルに爆散させられてしまっていた彼は、転生した『NWH』の世界を見て「何でも出来る」と言います。グリーンゴブリンによって悪の道に導かれたように見えたエレクトロでしたが、もしスパイダーマンを倒しボックスを手に入れていたら…その時はミステリオよろしくNWHの世界でヒーローを演じていたかもしれません。

サンドマン*4とは相性不利かも知れませんが、IQ差的には分がありますし、逆に戦闘経験値が抱負なグリーンゴブリンに対しては飛行タイプなので効果抜群。リザードも水ドラゴンなら等倍で押せるでしょう。

Dr.オクトパスに不意さえ突かれなければ、実質最強クラスの能力だったと思います。

 

その力をどう使うかというのがスーパーヒーローとしての命題としてあるということは、ピーターを通してだけでなく、その反存在であるヴィランを通して見ても伝わってくるし面白いよ。という話でした。

 

吹き替え版ではマックスくん、最後のアンドリューピーターとの会話で一人称が俺→僕に戻るんですよね。*5

あそこの「どこかに黒人のスパイダーマンもいるさ」の会話も良かったです。

 

さらばスパイダーマン

 

こうしてノー・ウェイ・ホーム、故郷から切り離されてしまったピーター1なわけですが、彼がまたMCUに合流する日はやってくるのでしょうか。

今回これまたうれしいサプライズであった腕利き弁護士、マット・マードック(=デアデビル)であればレーダーセンスでもって彼をスパイダーマンだと看過することは出来るでしょうし、第4の壁を超えるデッドプールならば、その愛で持ってスパイディを見つけることでしょう。細胞を残して消えたヴェノムとのがっつりクロスオーバーも期待したい。ついには6人揃わなかったのでシニスター・シックスとは行かなかったもののクレイヴン・ザ・ハンターは次元の隙間からチラ見えしていたし…?ヴァルチャーおじさんもどこかの吸血鬼さんと合流するようだし…?MJは「期待しなければ失望もしない」とは言いましたが…。

なんにせよ、マルチバースはまだ始まったばかり。『ドクター・ストレンジ/マルチバース』ではアメリカ・チャベス=ミス・アメリカが登場しますし、彼女が属するヤング・アベンジャーズMCUでも展開される日は近いでしょう。ヤングアベンジャーズ創始者アイアンラッド、未来に征服者カーンとなることを運命づけられた彼は、最低最悪の魔王オーマジオウへの道を辿る常盤ソウゴとも重なります。

そんなさらに若い彼らの前に先輩ヒーローとして現れる、ピーター・パーカー=スパイダーマン、想像して見たくないですか?まあ我々がどんなに“想像しても、超えてくる“のがMCUなんでしょうけど。どんな展開が待ち受けていたとしてもその時は、運命を受け入れようと思います。

*1:世界がいっぱい出てきてややこしいな…

*2:アメスパのピーターは父親がクモの研究をしていた科学者という強いバックボーンを持ってますがそれは一旦置いておきます。

*3:さらっと言ったけどこの 3ヴィランという数、ライミ版でもウェブ版でも苦戦したこの3を描き切ったことがNWHの最も偉大な点かも

*4:サンドマンが何故か人間態に戻れないのは、葛城巧なのに木山顔ではなく犬飼顔のままでいるくらいの大人の都合感

*5:ジェイミー•フォックス54歳、中村獅童49歳なのでなんともむず痒いですが…